料率0.2%引上げへ 4月以降の雇用保険料 労政審部会が了承
- 里絵 渡邉
- 2023年1月30日
- 読了時間: 1分
労働政策審議会の部会は、今年4月から失業等給付分の雇用保険料率を0.2%引き上げ、法律上の原則どおり0.8%にすることを了承した。引上げ後の雇用保険料率は1.55%となる。
雇用保険財政はコロナ禍前までゆとりがあったため、料率は法律で定める原則よりも引き下げていた。財政がひっ迫するなか、令和4年度はそれまで労使折半で0.2%だった失業等給付分の引上げを決定。激変緩和措置として9月まで0.2%を維持し、10月以降も0.4%引上げの0.6%に抑えていた。
同措置は今年3月で終了し、4月以降は、失業等給付分を原則どおり0.8%とする。労使で折半する育児休業給付分の0.4%と、事業主が負担する雇用保険2事業分の0.35%は据え置く。全体の保険料率は1.55%で、うち使用者負担は0.95%、労働者負担は0.6%。
昨年12月16日の部会で使用者委員は、「失業等給付や2事業分の残高が枯渇している状況などを考えれば、保険料の原則復帰はやむを得ない」と理解を示す一方、「使用者の負担増加は賃上げマインドを低下させる懸念がある」と指摘。雇用保険財政の安定化に向けて、一般会計からのさらなる組入れを求めた。
労働新聞社『労働新聞』令和5年1月16日第3384号1面 掲載記事より
Comments